STEPB 内申書ってどうなってるの?
家庭教師のガンバです。
簡単に言えば、高校受験をするお子さんが「中学の時はどんな生徒だったか」を高校に伝えるための資料です。内申書は大きく分けて「学力」と「性格・行動」で構成されています。
○内申書に書かれる主な4項目○
「学力」に関する内容 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
1、中学の成績(通知票の数字)
◇通知票の成績(英語が「3」、数学が「4」など)が学校に報告されます。
地域により、内申書の内容を生徒や保護者の方へ公開する地域もあります。
◇通知票で「1」がつくと不利になることもあります。
◇中1から中3の2学期までの成績が報告されるケースが多いです。
「性格・行動」に関する内容 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2、出欠の記録
◇欠席・遅刻は年間で10日以内なら、まず問題はありません。
でも、年間60日以上の欠席がある場合は、はっきりとした理由(病気やケガなど)がないと不利になってしまいます。
私立を高校受験する、欠席数の多い生徒は個別相談会で事情を説明しましょう。
3、特別活動の記録
◇勉強面以外で有利な点(部活の部長、○△大会優勝、学級委員、など)があれば記入します。
◇偏差値40台の私立校では「英検3級」などの資格が有利になることがあります。
4、生活態度
◇「基本的な生活習慣」、「責任感」、「公共心」などの項目をA、B、Cの3段階評価で表します。
Cがつくと不利になりますが、基本的にはまずつかないでしょう。
○内申点UPの秘訣
「観点別評価」(教科ごとに4つから5つの観点に分けて評価する方法)をUPすることが、
内申点UPの秘訣です!以下の3つを強化して内申点UPにつなげてください。
@授業中の発表回数を増やそう!
積極的に手を挙げて発表する回数を増やしましょう。もちろん中身も重要です。
「事実」と「意見」を混同せずに発表したり、結論から伝え、後からその理由を整理整頓して伝えるなどの工夫をしましょう。
Aペア練習・グループ発表も大事です!
活動が中心になる教科(社会や英語など)は、ペア練習やグループ発表も評価の対象になります。
手を抜かず気をつけましょう。
B提出物は期限を守って!
宿題・課題などの提出物は期限内に提出しましょう。
重要な所にはマーカーしたり、見出しをつけるなどして、読む人に見やすく・分かりやすくすると評価もUPします。
○内申書の誤解
一般的に「性格・行動」に関する部分を内申点と誤解されている方も多いようです。
でも、私たちが心配している内申点は「学力」に関する部分です。
欠席・遅刻・早退が多いとか、部活を辞めるといったことは、よほどひどい場合でなければ入試の合否にはあまり影響がありません。参考程度だと考えてください。
(欠席0なら10点プラス、欠席が多いと10点マイナスなどと数字にすることはありません)
○絶対評価の影響
以前は通知票の「1」〜「5」がそれぞれ何%の割合と決まっている「相対評価」でした。
(例えば、みんな成績が良かったとしても「1」を7%の生徒につけなければなりませんでした)
それが、新学習指導要領の実施に伴い現在は、成績を決めるのにそういった制限がない「絶対評価」に変わりました。
「絶対評価」に変わり、例えばクラスみんなが良い成績なら、全員に「5」をつけることもできます(極端な例ですが…)。
この評価制度の影響で、一般入試の際に内申より、入試テストを重視する傾向が強くなってきました。
〈入試の点:内申書の点〉の比率を〈7:3〉や〈6:4〉にする学校が増えています。
■ 予習・復習のやり方〜高校受験勉強のやり方・志望校選びまで、勉強のことでお悩みでしたら
私たち家庭教師のガンバでは無料の体験レッスンを実施しています。
もし今、
お子さんの高校受験のこと(志望校選びや高校受験勉強のやり方など)が心配
普段の予習・復習のやり方がわかってない
テスト勉強のやり方がわかってない
頑張ってるけど成績が上がらない
やる気がない
机に向かう習慣がない
など、普段の勉強から高校受験勉強に関することまで、
勉強の悩みをスッキリ解決できる『体験レッスン』を無料で実施しています。
さらに、今なら”家庭教師のガンバの高校受験情報”には載っていない「偏差値の出し方」、「作文・自己PRの書き方」、「面接の極意」まで、情報てんこ盛りの小冊子『高校受験ガイド』(B5判、32P)を無料でプレゼント♪
もちろん、家庭教師をやる・やらないは全く別です。
「今の勉強方法と比べたい」
「やり方だけ教えてほしい」
「とりあえず、今後の選択肢の一つとして聞いてみたい」
など、お気軽にご連絡ください。
↓↓家庭教師ガンバの体験レッスンのお申込・お問い合わせはとってもカンタン♪↓↓